この記事を開いたアナタは…
「ゼクシィ縁結びって友達にバレるのかな…」
「ゼクシィ縁結びに身バレしない機能とかあるの?」
なんて思っていませんか?
その悩み、全て解決します!

今回は、ゼクシィー縁結びでステキな結婚相手と出会いたい人に向けて…
ゼクシィ縁結びで友達や知り合いにバレない方法を紹介します!

ゼクシィ縁結びを使っていて、知り合いや身内にバレたら気まずいですよね。
この記事では、ゼクシィ縁結びで知り合いにバレない使い方を紹介します。
これからゼクシィ縁結びを始める人も、もう使っているという人もぜひ参考にしてください。
この記事を読めば…
ゼクシィ縁結びを使っているのが友達や知り合いにバレなくなりますよ!
ぜひ最後まで、ご覧ください!
ゼクシィ縁結びは友達にバレるの?
まず始めに、ゼクシィ縁結びを使うと友達や知り合いにバレるのかについて解説します!
ゼクシィ縁結びを使っているのが友達や知り合いにバレる可能性は、ゼロではありません。
他のアプリのようにFacebookの友達が自動で非表示になる機能はありませんので、知り合いや身内が使っていればバレてしまいます。
ただ。ゼクシィ縁結びは多くのマッチングアプリの中でも身バレする可能性が低いアプリということができます。
その理由として、以下の3つがあります。
友達にバレる確率が低い理由
- 会員が多すぎない
- 同性は表示されない
- シークレットモード機能がある
(1)会員が多すぎない
会員が多いと、それだけ自分の知り合いや身内が使っている可能性が高くなります。
有名なペアーズやTinderといったマッチングアプリは会員数が多いので、知り合いが使っている可能性も高いです。
タップルもはじめた
ペアーズむっちゃ知り合い出現するからこええ、、、— みー (@mimimiiisun) September 17, 2020
友達とノリでペアーズやってみたら知り合いが2人もでてきた
— nar (@nar88550736) September 14, 2020
Tinder始めて一週間くらいで結構心理ゲームみたいやし、たまーに知り合いが出てくるのも楽しくてハマってるんですけど、さっき思いっきり元カノが出てきてスマホ投げ捨てました。
— けいてぃー (@o0oAGLETo0o) September 16, 2020
ゼクシィ縁結びは結婚に対して真剣な会員しかいないので、軽い気持ちで始める人が少なく、知り合いにバレる危険性も低くなります。
(2)同性は表示されない
ゼクシィ縁結びは同性が表示されないために、同性の友達にバレる心配がありません。
ハッピーメールやワクワクメールなど同性の友達が検索できるものや、掲示板で同性の相手の投稿を探せるものもあります。
そういったマッチングアプリは不特定多数の人に検索されてしまうので同性の友達にバレるリスクが高まってしまいます。
ゼクシィ縁結びなら異性の人にしか自分のプロフィールが表示されることはありませんので安心してください。
(3)シークレットモード機能がある
ゼクシィ縁結びには、シークレットモードという機能があります。
シークレットモードはお客様のプロフィールの公開状態を特定のお相手にのみ公開することのできる機能です。
シークレットモード機能を使うには、プレミアムオプションという有料オプションへの加入が必要です。
シークレットモード機能をONにすると自分のプロフィールは以下のお相手に対してのみ公開されます。
- お客様が「いいね!」したお相手
- お客様とマッチングしたお相手
不特定多数の人ではなく、限られた人にみに自分のプロフィールを公開できるので、ゼクシィ縁結びから身バレをする心配がなくなります。
余裕のある人はぜひ使ってみてください。
ゼクシィ縁結びでバレるのを防ぐ6つの設定・方法とは?
ここからは、ゼクシィ縁結びで友達にバレにくくする設定・方法を紹介します!。
ゼクシィ縁結びでバレるのを防ぐ設定・方法は、以下の6つです。
ゼクシィ縁結びでバレるのを防ぐ設定・方法
- プロフィール画像を工夫する
- プロフィールに個人情報を書きすぎない
- ニックネームを設定する
- 知り合いを見つけたら非表示にする
- 通知をオフにする
- アイコンをフォルダに入れる
1つずつ解説していきます!
(1)プロフィール画像を工夫する
ゼクシィ縁結びでバレるのを防ぐ設定・方法1つ目は、プロフィール画像を工夫することです!
プロフィール画像は1番目立つ部分なので、顔写真を載せると友達にバレる可能性があります!
そのため、顔の一部分を隠した写真や、遠目のアングルの写真を載せるようにしましょう!
プロフィール画像は目立つので、バレないように工夫してくださいね!
(2)プロフィールに個人情報を書きすぎない
ゼクシィ縁結びでバレるのを防ぐ2つ目の設定・方法は、プロフィールに個人情報を書きすぎないことです!
プロフィールは誰でも見れるで、個人情報を書きすぎててしまうと、バレやすくなります!
出身校や勤務先など、特定されやすい個人情報は書かないようにしましょう!
公開する個人情報はしっかり選んで、友達にバレないようにしてくださいね!
(3)ニックネームを設定する
ゼクシィ縁結びでバレるのを防ぐ設定・方法3つ目は、ニックネームを設定することです!
本名で設定すると、特定されやすくなるので注意しましょう!
友達や知り合いにバレたくない場合は、イニシャルや偽名にすることをおすすめします!
イニシャルや偽名に変更することで、バレるリスクを下げることができますよ!
(4)知り合いを見つけたら非表示にする
ゼクシィ縁結びでバレるのを防ぐ4つ目の設定・方法は、知り合いを見つけたら非表示にすることです!
こちらが先に非表示にすると、相手にあなたが表示されることはありません!
ただしゼクシィ縁結びには、ブロック機能はないので注意しましょう。
その代わりに、非表示がブロックの役割を果たしてくれるので、ブロックしたい相手がいたらすぐ非表示にするようにしましょう・
もし非表示にした場合、相手には「退会済/お休み中」と表示されるので安心してください。
(5)通知をオフにする
ゼクシィ縁結びでバレるのを防ぐ設定・方法5つ目は、通知をオフにすることです!
友達と一緒にいるときに通知がきた場合、ゼクシィ縁結びを使っているのがバレますよ!
ただ、通知をオフにすると、マッチングしたことに気づきにくくなるので、アプリを開く時間を決めてチェックするようにしてくださいね!
友達にバレたくないなら、通知をオフにしましょう!
(6)アイコンをフォルダに入れる
ゼクシィ縁結びでバレるのを防ぐ6つ目の設定・方法は、アイコンをフォルダに入れることです!
ホーム画面にゼクシィ縁結びのアイコンがあると、友達が画面を見てしまった時に、バレてしまう可能性があります!
アイコンをフォルダに入れることで、ホーム画面を見られてもバレる心配がありません!
アイコンをフォルダに入れる方法は、こちらです!
フォルダに入れる方法
- ホーム画面でアプリを長押しする
- 他のアプリと重ねる
アイコンをフォルダに入れることで、友達に画面を見られたとしてもバレませんよ!
ゼクシィ縁結びのシークレットモードとは?
最後に、ゼクシィ縁結びのシークレットモードについて詳しく紹介します!
シークレットモードは、友達や知り合いから身バレを防ぐ有料オプションです!
ゼクシィ縁結びのプレミアムオプションに加入することで、使えるようになります。
シークレットモードの機能は、以下の4つです!
シークレットモードの機能
- 検索結果に表示されなくなる
- 価値観マッチに表示されなくなる
- 相手のプロフィールに足跡が残らない
- あなたのプロフィールを閲覧できるのは、あなたが”いいね!”した人のみ
気になる値段は以下の通りです。
プレミアムオプション(男女同一) | クレジットカード | Apple ID・Google Play |
---|---|---|
1か月プラン | 4,298円/月 | 4,900円/月 |
※1か月プランのみとなります
通常の月額料金に加え、プレミアムオプション加入料金がかかってしまいますが、自分のプロフィールを限られた人のみに公開するので、完全に身バレを防ぐことができます。
絶対に身バレをしたくないという人はぜひ使ってみてください。
まとめ:ゼクシィ縁結びで身バレ対策をして、安心・安全に出会おう!
いかかでしたか?
ゼクシィ縁結びで友達や知り合いにバレない方法を紹介しました。
記事の内容を振り返ってみましょう。
- プロフィール画像を工夫する
- プロフィールに個人情報を書きすぎない
- ニックネームを変更する
- 知り合いを見つけたら非表示にする
- 知り合いとFacebookで友達になる
- 通知をオフにする
- アイコンをフォルダに入れる
マッチングアプリを使っていくうえで、友達や知り合いにバレるのは絶対に避けたいですよね。
この記事に書いてあることを実践して、ゼクシィ縁結びで身バレをしないように気を付けましょう。
こんにちは!
ヘイラバ編集長の近藤です。