「withの足跡ってどんな仕組みなの?」
「withでは、マッチング相手にも足跡ってつくの?」
「withで知り合いのプロフを見ちゃった…足跡って消せないの?」
そんな疑問にお答えすべく、今回はwithの足跡の仕組みを徹底解説!
さらにwithで足跡をつけない方法と足跡を消す方法をレクチャーしたうえで、足跡を残したのにいいね!しない人の心理まで紹介していきます。
この記事を読めば、withの足跡の仕組みを理解し、安心してお相手探しできること間違いなし!
ぜひ最後までお付き合いくださいね!
withの足跡機能の仕組み
さっそく、withの足跡機能の仕組みについて紹介していきます。
ここでは、次のことについて解説しますよ!
withの足跡機能の仕組み
- 足跡がつくとき
- 足跡の履歴
- マッチング後は足跡がつかない
詳しくみていきましょう!
足跡がつくとき
withで足跡がつくのは、相手のプロフィールを閲覧したときです!
まず相手のプロフィールを確認したタイミングで、相手のマイページにある「足あと」の部分に通知がいきます。
またマイページの「足あと」をタップすると、どんな相手が足跡を残したのかが一覧上に表示されます。

足跡は、相手のプロフィールを見たタイミングでつきます!
足跡の履歴
足跡の履歴は、日付別に1週間分が一覧表示されます。
一覧上に表示されるのは、足跡を付けた時間・写真・名前・年齢・居住地・職種・休日・年収・好みの情報です。
日に何度か同じ相手を訪れた場合には、最新の情報だけが足跡として残りますが、日にちをまたいで訪れた場合には、それぞれが一覧上に表示されます。

つまり…訪問回数が同じ7回でも、例えば8月1日に7回の場合には足跡は1つだけですが、8月1日~8月7日に毎日1回ずつのときには、足跡は7つ残ることになるんです!
足跡の履歴は、会員の条件や、訪れ方によっても表れ方が異なります!
マッチング後は足跡がつかない
マッチングした後は、お相手のプロフィールを何度見ても、足跡は付きません!

相手のプロフィールを見ながらメッセージの内容を考えたい、という人には嬉しい配慮ですね!
ただしマッチング前に付けていた足跡は、一覧上に残ります。
マッチング後には、どんなにお相手の情報を見ても足跡にいっさい残らないので、安心して作戦を練ってくださいね!
withで足跡を残さない方法
withで足跡を残さずに異性のプロフィールを見たいなら、足跡設定をOFFに変更しましょう!
足跡設定をOFFする方法は、以下の通りです。
足跡をOFFする方法
- マイページから、「各種設定」をタップする
- 各種設定画面で「足あと設定」をタップする
- 現在の設定が表示される(デフォルトは「残す」)
- 「残さない」を選んで「更新」をタップする
足跡設定のOFFは、更新してすぐに有効になり、以降のプロフィール閲覧はこっそり行えるようになります!
ただしこの方法では、既に付けてしまった足跡は消せません…
withで足跡を消す方法
それでは足跡はどうやって消せばよいのかというと、実はwithで既に付けてしまった足跡を消すには、相手をブロックするしか方法がありません。
ブロックと同時に足跡は消え、相手の検索結果にもあなたが表示されなくなります。
ただしブロックすると、その相手とは二度とやり取りできなくなるので、注意が必要です!

たまたま知り合いのプロフィールを覗いてしまったなどの理由から、既に付けてしまった足跡をこっそり消し、相手から隠れたいという人は、ブロックで全て解決です!
しかしもし緊急性がないなら、1週間たって自然に足跡が消えるのを待ってもいいかもしれませんね。
withでは足跡だけをピンポイントで消すことはできず、相手をブロックするしかないので、慎重に行動しましょう!
withで足跡だけを残す人の心理
withを使っていると、足跡だけは何度も残していくのに、いいね!をしてくる気配が全く感じられないケースがままあります。

1度なら、プロフィールや自己紹介文をみて「違うな」と感じた可能性が高いですが、これが何度も続くとなると気になりますよね…
足跡は何度も残すのにいいね!しない人には、次のような心理が働いている可能性があります。
足跡だけを残す理由
- 送ったいいね!に気づいてほしい
- 気になってるけどいいね!を送ろうか迷ってる
- 足跡自動ツールを使ってる
詳しく説明していきます!
送ったいいね!に気づいてほしい
まず考えられるのは、送ったいいね!に気づいてほしいパターンです!
いいね!を送ったのに、あなたがなかなか相手のプロフィールを確認しないでいると、相手は気になり、また気づいてほしくて何度もあなたを訪問してくる可能性があります。

足跡一覧を見れば、相手が足跡だけを残したのか、それともいいね!もしているのか、すぐに分かりますよ!
足跡だけを残した相手の欄には「いいね!」ボタンが表示されますが、いいね!を送ってくれた相手の足跡には「ありがとう!」ボタンが表示されます。
いいね!に気づいてほしい人なのかどうか判断するには、まずは相手の足跡のボタンが「ありがとう!」になっていないかを確認してみましょう!
気になってるけどいいね!を送ろうか迷ってる
次に考えられるのは、いいね!を送ろうかどうか迷っているケースです!
あなたのことが気にはなっているけれど、残りのいいね数が少ないなどの事情から、相手は慎重になっていいね!してこないことがあります。

足跡を何度も送ることで目立ち、あわよくば、あなたの方からいいね!してくれないかな…という期待も込められているかもしれませんね!
もしも好みのタイプなら、あなたからいいね!するのもアリです!
しかし、相手の煮え切らない態度に煩わしさを感じるのなら、思い切ってブロックしてしまってもよいでしょう。
足跡自動ツールを使ってる
最後に考えられるのが、足跡自動ツールを使って付けられた足跡である可能性です!
足跡自動ツールとは、プログラムが自動でどんどん足跡を付けていくというもの。
このツールは、たくさんの人に足跡を残すことで、なるべく多くのいいね!を稼ぐために利用されます。

マッチングアプリでは、足跡の相手にいいね!することも多いですからね。
そうやっていいね!を集めて人気会員になってしまえば、マッチング率をあげたり、お相手探しが有利に進められる寸法です…
相手のプロフィールを見たとき、なぜそんなにいいね!をもらっているのか理解できない場合には、もしかしたら足跡自動ツールを使っているのかもしれません。
しかし足跡自動ツールは、現在ではwithに限らず、多くのマッチングアプリで利用を規制する方向になっています。
今後はツールを利用した足跡はなくなるはずなので、放置しておいてもよいですが、気に障るならブロックを検討しましょう。
まとめ:withの足跡の仕組みを知ってアプリを上手く使おう!
今回は、withの足跡の仕組みや、足跡を残さない方法/消す方法、足跡だけ残していいね!しない人の心理などを紹介してきました。
これであなたも、withの足跡を使いこなせるはずです…!
安心してお相手探しにのぞみ、ステキな出会いにつなげてくださいね!
※記事内で利用しているアプリ画像はwith公式アプリから引用
ちなみに、お相手検索をしたときに一覧を見ただけでは、足跡は付きませんよ!
安心してくださいね!