大手の結婚相談所って、担当になるカウンセラー次第でクオリティが変わってしまいそう、と不安を感じていませんか?
私たちもそう思っていました。「サンマリエ」の中の人に話を聞くまでは……。
大手ならではの資本力と人材育成制度で、全国均一の高クオリティを保証する結婚相談所サンマリエに、そのクオリティ保持の秘訣と、充実のサポート内容について聞きました。
お話を伺ったのはこの方 | ||
---|---|---|
![]() |
株式会社サンマリエ 取締役/カウンセラー部門ゼネラルマネージャー 鷲野 貴洋さん |
大手でありながら仲人のクオリティを全国保証

ーそうですね……
昔と比べると、ハードルは下がってきています。
一方で、出会いがないという課題に対しては、マッチングアプリなどのより手軽な方法も選択できるようになりました。
そのうえで結婚相談所の数も増えています。
逆に言えば、お客様には無限の選択肢があるとも言えます。

「こんなにあったらどこに入っていいかわからない」という人がこの記事を読んでくれていると思うのですが、サンマリエさんは他の結婚相談所と比べてどんな特徴がある相談所なんでしょうか。
ーサンマリエの大きな特徴は、仲人型を徹底しているところですね。
※仲人型:婚活のプロである”仲人(カウンセラー)”が相性のよい男女を引き合わせる婚活サービス
サンマリエのストロングポイントは、人同士のつながりです。
データマッチングでサクサクと婚活できる相談所はたくさんありますから、あえて昔からある人の手でサポートをする仲人型を基本とし、その上でAIも含めた最新のテクノロジーも取り入れながら、会員さんへの徹底したサポートを強みとしています。
大手だからこそ、仲人の育成システムにも力を入れているんです。

どんな人材育成をされているのですか?
ーもちろん社員研修では問い合わせに対するレスポンスの速さや、話しやすさと言った根本的なスキルから養っていきます。
離職率も低く、カウンセラー歴の長い仲人も多いです。
また最近では、全国の仲人が全員参加する「プロ仲人コンテスト」を自社で企画し、開催しました。
会員様と接する際の姿勢や会話の運び・活動のプランニング力など36項目にわたってチェックします。
いかに会員様に寄り添い、ご成婚までの活動プランを提案できるかを、ロールプレイング形式でカウンセリングを発表しあうコンテストなのですが、仲人1人ひとりのサポート力向上を図ることができましたね。
「サンマリエ プロ仲人コンテスト」主な審査項目
- 姿勢/会話
- 挨拶/場作り
- ヒアリング力
- 解決提案力
- プランニング力 等
予選を勝ち上がった優秀な仲人のカウンセリングを、仲人全員が実際に見て学び、評価の高いカウンセリングを体感しています。
また、カウンセリングで課題点が見つかった仲人には、別途時間を作って指導も行っています。
こういった研修で、全国の接客クオリティを高水準で均一化することを推し進めています。

これならどの仲人さんに担当して頂いても満足できますね。
ーもうひとつ、ご入会までの作業をアドバイザー担当に分業しているのも特徴かもしれません。
最近は入会までのステップもカウンセラーが対応する相談所も多いですが、仲人には会員さんのカウンセリングとケアに集中できるように、ご入会前と後で担当を分けているんです。

仲人さんは会員の婚活に集中してくれるということなら、その方が会員的にはありがたいかもしれません。
プロ講師による無料セミナーのクオリティが高い!

どんな点を評価されているのですか?
ー2020年はコロナ対策でオンライン化の充実が早かったことを評価していただきましたね。
オンライン無料相談、オンラインお見合い、オンラインデート。
成婚力アップに繋がるサンマリエ独自の「婚活カレッジ(マリカレ)」というセミナーがあるんですが、こちらもオンライン化しまして、今はリアルでもオンラインでも参加できるようになっています。

どんなプログラムなのですか?
ー婚活カレッジ(マリカレ)はその名の通り、婚活にまつわるさまざまなことを学べるコミュニティです。
以前はセミナー会場や本社でのみ開催していたのですが、今はオンライン開催も行っており、全国どこからでも参加ができると大変好評をいただいています。
自粛期間で積極的に外に出られない時はもちろんですが、移動の時間がかからないですし、天気を心配することもないですよね。
話し方のマナーやデートの服装講座、LINE講座や女性向けのメイク講座など、プロの講師陣による会員限定のサービスを行っています。

服装やメイクの講習がある相談所は多いですが、その分野でのプロから話が聞けるというのは他の相談所ではなかなか聞かないかも。
しかも無料なんですか⁉
ーどれだけ参加していただいても無料です(笑)。
強制ではないので、参加しなくても大丈夫ですけどね。

婚活カレッジ(マリカレ)以外に、活動で力を入れているポイントはありますか?
ー仲人型に力を入れているところとつながってくるのですが、最初の面談の時にお作りする「マリッジプランニング」という目標設定を会員さんと共有しています。
明確な目標設定がないと、なんとなく活動してしまう人も多いので、数ヶ月に1回はプラン内容を修正していきますので、面談も必ず行います。
ご入会後の最初の面談の時に、活動計画を立てるんです。
「マリッジプランニング」というんですが、そこで会員様と一緒に成婚までにプランを立て、目標を共有しています。
しかもサンマリエは、活動中に迷ったり悩んだりしたら「いつでも何度でも」仲人に相談ができるので、会員様の活動を放っておくという状態にならないのも、うちならではでしょうか。

常に第三者的な意見を取り入れながら、活動修正ができる。
ーそうですね。
データマッチングで自主的な活動を行っていく相談所もありますが、うちはとにかく仲人との関係性、密なコミュニケーションが強みなので、仕事が忙しくてスケジュール調整に時間が取れない方や、相談しながら活動したいという方、自分を変えたいけど一人では難しいと考えている方にはおすすめしたいですね。
担当カウンセラーと話す機会も他相談所より多いと思うので、自分が属する第3のコミュニティとして利用していただくのがいいかと思います。
恋愛経験が少なくても大丈夫!充実のコミュニケーションサポート
最後に、婚活にはうるさい『ヘイラバ的・サンマリエの推しポイント』をまとめてみました。
まとめ
- 人材育成制度が整っており、全国の仲人さんのレベルが高い
- 仲人型にこだわっているので、コミュニケーションサポートが充実
- プロ講師による無料セミナーのクオリティが高い
- 仲人への相談は何度でもOK!相談しながら活動できる
- リアルでもオンラインでも。時代に合わせた婚活ができる
- 1人でする婚活という感じにならない
- 窓口が多く、地方住まいでも自宅近くで通いやすい
サンマリエは仲人育成制度が充実しているので、どの支店を利用してもクオリティの高いサポートを受けることができます。
無料のセミナーや多めのカウンセリング面談などで、しっかりサポートの充実した婚活を行いたい人には非常におすすめできます。
恋愛経験の少なさが心配な方、客観的な意見をたくさん聞きたいという人にも合っていそう。
※本記事内で使用している画像はフリー素材を除き、すべて公式サイト・アプリからの引用です。
創業40年とのことですが、40年間の間で、結婚相談所業界にどんな変化がありましたか?