「ペアーズのブロックと退会の見分け方が知りたい!」
「ペアーズでブロックされた理由が知りたい!」
その悩み、この記事で解決できます!

今回はペアーズのブロックと退会の見分け方をご紹介します!
さらに、記事の後半ではペアーズでブロックされた理由についても、解説しますよ!
この記事を読めば、ペアーズでブロックされず素敵な女性と出会えること間違いナシ!
それでは参りましょう!
ペアーズでブロックされたらどうなる?
ペアーズでブロックされたら、相手には「退会済み」と表示されます。また、相手のプロフィールは見えなくなりますよ。ブロックされると、下記のような状態になります。
ペアーズのブロックされた状態
- メッセージ履歴は削除される
- あなたが「いいね」した相手は退会済みなる
- お気に入りの相手も退会済みになる
- ブロックされたら解除はできない
退会済みの表示が出たら、相手が退会した場合もブロックされた場合でも、元に戻せません。退会済みになった人にこだわらず、他の相手を探しましょう。
ちなみに、「非表示」機能もあります。非表示をすると、その人が表示されません。ブロックと違うのは、メッセージも送れますし、プロフィールも見られますよ。後で解除も可能です。ブロックするまでもないけど、当分表示したくないときには非表示がおすすめです!
ペアーズでブロックされたら、解除する方法はありません。
ペアーズでブロックされた時と退会した時の見分け方
ペアーズでブロックされた時と退会した時の見分け方は以下の通りです。
ペアーズでブロックされた時と退会した時の見分け方
- 友達に確認してもらう
- もう1つアカウントを作成して確認する
ブロックされた時と退会した時の見分けるのは、自分の1つのアカウントでは確認できません。2つの方法を詳しく説明します。
(1)友達に確認してもらう
ペアーズで退会とブロックを見分けるには、友達に頼んで確認してもらいましょう。先ほどお伝えしたように、自分では確認できません。友達に頼む場合の方法は以下の通りです。
- 友達のペアーズのアカウントを借りる
- 検索機能で相手の名前を入れる
検索して相手のアカウントがあったら、ブロックされた証拠です。退会した場合は、相手のアカウントが存在しないので出てきません。ペアーズをやっている友達を探す必要がありますが、見つかれば検索するだけで分かります。
自分がブロックされたかどうか、どうしても気になる場合は、友達に確認してもらいましょう。
(2)もう1つアカウントを作成して確認する
ペアーズで退会とブロックを見分けるには、もう1つアカウントを作成して確認する方法があります。別のアカウントがあれば、ブロックされていない状態で検索できるからです。Facebook登録とメールアドレス、電話番号の3つを紹介します。
「Facebookではじめる」を選び、Facebook認証画面でログインしましょう。18歳以上で、友達が10人以上いると登録できます。交際ステータスが「交際中・既婚」でないことも条件です。
「メールアドレスで登録する」を選び認証コードを送れば登録完了です。
「どちらでもない方」を選択し、電話番号を入力しましょう。SMSにコードが届くので入力してください。認証したら個人情報を入力していきましょう。
ペアーズでブロックされたかどうか知りたいなら、もう1つアカウントを作成しましょう。
ペアーズでブロックされた5つの理由
ペアーズでブロックされた5つの理由は以下の通りです。
ペアーズでブロックされた5つの理由
- メッセージの内容が不快だったから
- 恋愛対象から外れたから
- あなたと知り合いだったから
- 何度も足跡がついてたから
- 業者だったから
ペアーズは恋活で使っている人が中心です。ブロックされるのには、様々な理由があります。詳しく見ていきましょう。
(1)メッセージの内容が不快だったから
ペアーズでは、メッセージの内容が不快でブロックされた可能性があります。一度でも不快なメッセージがあると関係を続けたいと思わないからです。不快なメッセージの例を紹介します。
ペアーズで不快なメッセージの例
- 1通目のメッセージが「こんにちは!」だけ
- マッチングしたばかりで「今日空いてる?」などすぐに会おうとする
- いきなりタメ口
- 下ネタを言う
すぐに会おうとするなど、遊び目的だと判断されるメッセージはNGです。女性はヤリモクを警戒しています。ペアーズは恋活や婚活目的で使う人が大半です。「この人とのやりとりは無駄な時間だ」と思うとブロックします。ヤリモクと思われる言動は避けましょう。
また、1通目のメッセージを「こんにちは!」だけにするのは止めましょう。会話が続かないからです。挨拶や相づちは大事ですが、反応するだけでは会話が途切れます。メッセージでは会話を続けやすい返しをしましょう。簡単な質問をするといいです!
ペアーズでブロックされたくないなら、相手が不快になるメッセージはやめましょう。

(2)恋愛対象から外れたから
ペアーズでは、恋愛対象から外れてブロックされる可能性がありますよ。相手も何人もの人とやりとりをしています。他にいい人ができたら、興味のない人はブロックするでしょう。
恋愛対象から外されたときは、他にいい人ができた可能性が高いです。相手も、あなた一人だけとやりとりをしている訳ではありません。「好きな人ができた」「気になる人とマッチングできた」場合、興味が無くなった人をブロックします。
ペアーズで恋愛対象から外されブロックされても、気持ちを切り替えることが大切です。
(3)あなたと知り合いだったから
ペアーズでブロックされた相手は、あなたと知り合いだった可能性があります。マッチングするときに気づかないことも…。メイン写真にはっきり顔が写っていないときに起こりやすいです。
気になってマッチングしたものの、プロフィールをよく見たら知り合いだったということがあります。知り合いを見つけたら、ペアーズを使っているとバレる前に、ブロックする人がいますよ。
ペアーズでは、知り合いにブロックされることがあります。
(4)何度も足跡がついてたから
ペアーズでは、何度も足跡が付いているとブロックされます。何度も見られていると気持ち悪くなったからです。足跡は2~3回にとどめましょう。
マッチングしていない人のプロフィールを見ると足跡が付きます。何度も足跡を付けられると、ストーカーのようで気持ち悪いですよね。足跡を何度も付けていた場合は、気持ち悪いと思われブロックされたと考えられます。相手のことが気になっても何度も足跡を付けるのはやめましょう。
ペアーズで、何度も足跡をつけてブロックされないよう気を付けてください。
(5)業者だったから
ペアーズでは、相手が業者だとブロックされます。あなたに通報されないためです。業者だと思ったらすぐに通報・ブロックしましょう。
ペアーズで、ブロックされた側はブロックした側を通報できません。LINE交換後にブロックされた場合は業者の可能性が高いです。LINEはすぐ交換せず、相手が信頼できる人が見極めてください。

業者の場合は、こちらからブロック・通報できるよう注意しましょう。
まとめ:ペアーズでブロックされないよう言動に気を付けよう!
いかがでしたか?
今回は、ペアーズのブロックについて紹介しました!
ここまでの内容を、まとめますね!
ペアーズのブロックされた状態
- メッセージ履歴は削除される
- あなたが「いいね」した相手は退会済みなる
- お気に入りの相手も退会済みになる
- ブロックされたら解除はできない
ペアーズでブロックされた時と退会した時の見分け方
- 友達に確認してもらう
- もう1つアカウントを作成して確認する
ペアーズでブロックされた5つの理由
- メッセージの内容が不快だったから
- 恋愛対象から外れたから
- あなたと知り合いだったから
- 何度も足跡がついてたから
- 業者だったから
ペアーズで相手にブロックされるとやりとりは全く出来なくなります。ブロックされないよう、ペアーズでも相手への気遣いを忘れず接しましょう。
この記事を見たあなたに素敵な出会いがあることを祈っています。
