「Omiaiでモテるプロフィールのコツが知りたい!」
「Omiaiで異性ウケするプロフィール写真や自己紹介は?」
「Omiaiの詳細プロフィールってどの程度入力すべき?」
あなたのそんな疑問にお答えすべく、この記事では、Omiaiで「いいね!」をたくさん貰えるモテプロフィールのノウハウを伝授!
プロフィール写真を選ぶ基準や、自己紹介文のコツ、詳細プロフィールのポイントなどを解説していきます。
男女別に例文をまじえながら詳しく紹介するので、誰でもすぐに実践できますよ!
ぜひ最後まで読んで、理想のお相手探しに役立ててくださいね!
Omiaiでのプロフィールの重要性
Omiaiでどんなプロフィールを設定するかは、ステキな異性に出会えるかどうかを決める、とても重要なファクターです!
マッチングアプリでは、初めに目にするプロフィールが、あなたの印象をほぼほぼ決めてしまいます。
印象が悪い相手にわざわざ「いいね!」はしないので、出会いたければ、とにかくプロフィールをしっかり設定することです。

なかには身バレが怖くて、プロフィール自体を非公開にしている人もいることでしょう。
でもこれでは、自分から「いいね!」した人にしかあなたを見てもらえないので、マッチング数は大幅ダウンし、なかなかいい人が見つからない場合があります…
Omiaiでステキなお相手と出会うためにはプロフィールをしっかり設定し、なるべく多くの人に見てもらうことが大切です!
Omiaiでプロフィールがなかなか承認されないという人は、不適切な表現が入っていないか、もう一度確認してみましょう!
具体的には、以下はNGです!
- 個人情報が分かる写真・文章
- 本人以外の写真
- 過激な写真・文章
※審査は、Omiai運営スタッフが24時間以内に行います。
それではいよいよ、具体的なモテプロフィールのコツを
- プロフィール写真
- 自己紹介文
- 詳細プロフィール
にわけて解説していきますね!
Omiaiで「いいね!」が増えるプロフィール写真のコツ
まずは、Omiaiで「いいね!」を爆増させるプロフィール写真のコツを解説していきます!
Omiaiの写真は、男女共通で
- 写真はメイン1つ、サブ3つの合計4つをフルで登録する
- 顔がハッキリ分かる写真と、全身が写った写真の両方を載せる
- なるべくよい画質のものをアップする
ということを意識しましょう。
これらはどれも、相手にあなたをしっかりアピールするうえで重要です!

写真がたくさんあったり、顔や体つきが分かった方が、相手はあなたをイメージしやすくなり、親しみを感じて「いいね!」をくれますよ!
それでは次に、男女ごとにプロフィール写真を選ぶポイントをみていきましょう!
【男性向け】プロフィール写真を選ぶポイント
まずは、男性がOmiaiのプロフィール写真を選ぶときのポイントです。
ひと言でいうと、男性のプロフィール写真のポイントは、いかに誠実さをアピールし、女性の警戒心を解くかという点にあります!

多くの女性は知らない男性に対しては用心深くなり、少しでも怪しいと感じれば距離を置きたがるもの。
真剣度が高くマジメに活動しているOmiaiの女性ユーザーなら、なおさらです。
そんなガードの固い相手とマッチングを目指すなら、ふたりの間にある垣根を取り払ってやる必要があります!
具体的には、次の点を意識して写真を選びましょう!
【男性編】プロフィール写真のポイント | |
---|---|
ポイント | 解説 |
自然な笑顔の他撮り写真 |
自然な笑顔は相手の警戒心を解くのに最適 一人で写った写真を友達に撮ってもらうか、プロのカメラマンに依頼するとよい 笑顔に自信のない人は鏡の前で練習を! |
全身が写った写真 | より雰囲気が伝わりやすくなり、警戒心を解くのに役立つ |
明るい光源下での撮影 | 明るい日差しの公園などをバックにすると、相手に誠実なイメージを与えやすい |
趣味や動物などの写真 |
自分の生活や性格、生活環境などが相手に伝わり、あなたをアピールしやすくなる 共通点探しや話題作りにも役立つ |
あなたをうまくアピールして、相手に興味を持ってもらいましょう!
【女性向け】プロフィール写真を選ぶポイント
今度は、女性がOmiaiのプロフィール写真を選ぶときのポイントをみていきましょう。
女性は、明るく親しみやすいイメージを目指すと、男性から好感を持たれやすくなります。
具体的には、次の点を意識して写真を選びましょう!
【女性編】プロフィール写真のポイント | |
---|---|
ポイント | 解説 |
笑顔の写真 | 笑顔は、明るく親しみやすいイメージを相手に与え、女性を魅力的にみせる |
服装などが分かる全身写真 |
相手にイメージが伝わりやすくなる 白色、明るい色、柔らかいパステルカラーなどを基調としたオシャレめで、自分にあった服装がおすすめ 迷ったら、レフ版効果があり清楚さも演出できる白カットソーをチョイスして |
明るい光源下での撮影 | 明るい日差しの公園などをバックにすると、明るく親しみやすいイメージを演出できる |
化粧はナチュラルに見えるフルメイク |
男性ウケのよい化粧の鉄板はナチュラルメイク ただし、写真だと光線などの加減で顔のパーツがぼやけやすいので、ナチュラル風フルメイクにするのがおすすめ |
明るく親しみやすいイメージのなかでも、よりセクシーにするのか、キュートにキメるのか、清楚を目指すのか…
自分なりにテーマを決めて演出するのもいいですよ!
ちなみに…どんな写真にしたらよいのかイメージしづらいという人は、人気会員のプロフィール写真を参考にしてみましょう!
同性の人気会員は、自分のプロフィール画面の下にある「人気会員を参考にする」をタップすると見ることができます。

彼らは、決して美男美女ばかりではありませんが、画質・雰囲気など写真のクオリティが高いことが多いですよ!
人気会員からモテ技を盗んで、自分のお相手探しに活かしていきましょうね!
異性ウケが悪いNG写真の特徴
ここまで男女ごとにおすすめのプロフィール写真について見てきましたが、じつは反対に、異性ウケが悪いNG写真というものが世の中にはあります。

これをやってしまうと、マッチングのチャンスが激減し、なかなか出会えなくて悩むことになります…
全力で避けましょう!
絶対に避けるべきNGプロフィール写真とは、ズバリ次のようなものです!
絶対避けたいNGプロフィール写真 | |
---|---|
NG写真 | 解説 |
男性の自撮り写真 |
男性が自撮り写真をアップすると、どうしてもキモさやナルシスト感が強調されてしまう ※女性の場合は可だが、他撮りの方がベター |
仏頂面の写真 |
怖い印象を相手に与え、魅力的に映らない とくに男性自撮りとのコンボは最凶最悪なので要注意! |
暗い背景・荒い画質の写真 |
見た目が暗かったり画質が悪いと、性格まで重く暗く見られやすい 意図的に分かりにくい画像を使っていると感じられた場合、業者やサクラを疑われることもある |
極端な加工写真 |
男性の場合は女々しい・キモいと思われ、女性の場合じつはブサイクなのではと勘ぐられてしまう ※影や明るさなどの微調整くらいならOK |
メンヘラ臭・奇をてらいすぎた写真 | 極端な写真や攻め過ぎの写真は一般ウケしにくく、おすすめできない |
異性と一緒に写った写真 |
遊んでいる・誠意のない相手と思われてしまう可能性がある マッチングアプリでは、あなたの周りの異性を感じさせるものは排除すべき |
複数人で写っている写真 |
どれがあなたなのか分かりにくい 他人の顔をそのまま載せていると、配慮の足りない人物だと思われてしまう 自分以外の顔のマスキングを適当に塗りつぶしたりしていると、いい加減な印象を与えてしまう |
このなかで特にやりがちなミスが、男性の自撮り写真です。
自分で写真を撮ればすぐに画像をアップできて便利ですが、女性からの評判は最悪です。

知り合いの女性に聞いたところ、「死んだ魚のような目でボーっとたたずむ男性の自撮り写真」を見つけたときに、「キモさを通りこして軽く恐怖を感じた」とのこと…
「顔立ちだけを純粋に見ると決してブサメンではないし、話すといい人なんだろうけど、あれは怖かった」と彼女は言っていたので…やはり男性の自撮りは損するようです。
君子危うきに近寄らずの精神で、避けておきましょう!
写真に徹底的にこだわって、ガンガン「いいね!」をもらいましょうね!
Omiaiに載せる写真のコツをもっと知りたい方は、以下の記事も参考にしてください!
Omiaiで「いいね!」が増える自己紹介文のコツ
ここからは、自己紹介文で「いいね!」を増やすコツを解説していきましょう!
Omiaiで自己紹介を書くときには、次の点に着目すると「いいね!」をもらいやすくなります。
自己紹介のコツ
- 文章は長すぎず、短すぎず、300~500文字くらいに収まるようにする
- 分かりやすく簡潔な文章を心がける
- 2~3行ごとに段落をわけ、視覚的にも見やすくする
- ネガティブなことは書かない
- 理想の相手を限定しすぎる表現は避ける
- Omiaiに用意されている「例文」(テンプレート)のまるパクリは避ける
- ウケを狙いすぎたり奇をてらいすぎない
自己紹介文は、短すぎたり、ほぼテンプレのままだと不誠実な印象を相手に与えてしまいますが、かと言って長すぎても読む気が起きずにスルーされてしまいます。
適度な長さでパッと見にも読みやすく、前向きな内容の文章を心がけましょう!
理想の相手を限定しすぎたり、内容や文章が奇抜すぎると、万人ウケしにくく、「いいね!」をもらいにくくなるので注意が必要です。

プロフィール写真のとき同様、人気会員がどのように自己紹介を書いているのかをチェックするのも参考になりますよ!
自己紹介のツボを押さえれば、グッと「いいね!」がもらいやすくなります!
【男性向け】自己紹介文の例文
自己紹介のコツが分かったところで、今度は具体的にどのような自己紹介文が異性ウケするのか、男女別にみていきましょう!
まずは、男性の自己紹介例を紹介します。
【男性編】自己紹介例 | |
---|---|
例文 | 解説 |
はじめまして!プロフご覧いただきありがとうございます! |
はじめに挨拶を入れる 挨拶は社会人のマナー 誠実さ・謙虚さをアピールしつつ、うまく本文に導入できる |
都内の電機メーカーに勤める○○です。 |
次に仕事内容(学生であれば専攻など)を説明 相手の警戒心を解き、信用を得られる ただし、具体的すぎる内容だと身バレにつながるので注意 |
仕事はそこそこ忙しいのですが、時間を見つけてよく旅行に出かけています。 小学4年までアメリカにいたので、英会話が得意で、観光地で困っている外人さんを助けることも時々あります。 |
趣味・好きなこと・休日の過ごし方などを紹介 相手に興味を持ってもらう取っ掛かりになったり、マッチング後の話題になる ただし、マニアックな趣味や印象の悪い趣味(ギャンブル・アイドルなど)は避けた方が無難 |
楽しいことが大好きな性分です! サプライズを計画することもあります。 |
自分の性格をアピール 端的に分かりやすく書く 「友達に○○と言われる」という書き方もアリ |
価値観のあう人と、将来を見据えたお付き合いができればいいなと思っています。 |
どんな人と出会いたいのか、どんな付き合いをしたいのか これによって、Omiaiを使う温度感や、付き合いのイメージが相手に伝わる ただし、あまり相手を限定しすぎる発言は避けるべき |
必ずお返事しますので、まずは気軽にメッセージいただけると嬉しいです! | 真剣さをアピールしつつ、相手が「いいね!」を送りやすいように誘導する |
よろしくお願いいたします! | 最後に締めの言葉 文章のバランスを整え、相手の「いいね!」を誘導する |
男性は、絵文字を使いすぎると「イタイ」と思われるので注意しましょう!
※使う場合は1~2箇所が限度。
特技もアピールしたいところですが、厭味のない程度にさりげなく、を心がけたいところです。
※例文中>>「小学4年までアメリカにいたので、英会話が得意で、観光地で困っている外人さんを助けることも時々あります。」
【女性向け】自己紹介文の例文
今度は、女性の自己紹介例を紹介します。
【女性編】自己紹介例 | |
---|---|
例文 | 解説 |
はじめまして!○○と申します! |
はじめに挨拶を入れる 挨拶は社会人のマナー 誠実さ・謙虚さをアピールしつつ、うまく本文に導入できる |
神奈川県で、医療関係の仕事をしています。 |
次に仕事内容(学生であれば専攻など)を説明 相手の警戒心を解き、信用を得られる ただし、具体的すぎる内容だと身バレにつながるので注意 |
料理が好きで、休みの日には新しいレシピを考えたりしてます。 もちろん美味しいお店に食べに行くのも大好きです! |
趣味・好きなこと・休日の過ごし方などを紹介 相手に興味を持ってもらう取っ掛かりになったり、マッチング後の話題になる ただし、マニアックな趣味や印象の悪い趣味(ギャンブル・アイドルなど)は避けた方が無難 |
友達には、しっかりしているようで意外と抜けているとよく言われます…( ;∀;) |
自分の性格をアピール 端的に分かりやすく書く 「友達に○○と言われる」という書き方もアリ |
あたたかい男性と、誠実なお付き合いができたらいいなと思っています。 一緒に食べ歩きもできたら幸せです。(^^) |
どんな人と出会いたいのか、どんな付き合いをしたいのか これによって、Omiaiを使う温度感や、付き合いのイメージが相手に伝わる ただし、あまり相手を限定しすぎる発言は避けるべき |
まずはメッセージで色々お話できたらうれしいです! | 真剣さをアピールしつつ、相手が「いいね!」を送りやすいように誘導する |
よろしくお願いします! | 最後に締めの言葉 文章のバランスを整え、相手の「いいね!」を誘導する |
女性の場合、文章が柔らかくなるので、適度に絵文字を使ってもOKです。
※過剰なのはおすすめしません。
また、微妙にスキを演出すると、男性から「いいね!」がもらいやすくなります。
※例文中>>「しっかりしているようで意外と抜けている」
ちなみに、プロフィールには自己紹介文のほか、「キーワード」の設定もできます。
キーワードを登録しておけば、お相手からの検索条件にヒットしやすくなるだけでなく、写真上部に表示されることで、より相手にアピールしやすくもなります。
キーワードもあわせて設定しておきましょう!
Omiaiの詳細プロフィールは素直にできるだけ埋める
Omiaiには、詳細プロフィールという選択式のプロフィールもありますが、これはできる限り素直に全て埋めるのが正解です!
空欄が目立つプロフィールでは、真剣度の高いOmiaiユーザーの目には「いい加減な人」に映ってしまいます。
反対に入力項目が多ければ、お相手に誠実な印象を与えつつ、検索条件にも合致しやすいというメリットがあります。

たとえ自信のない項目があった場合でも、空欄にするとかえって悪目立ちし、結局はマッチングしにくくなるものです!
また嘘をついてバレた場合、すぐに愛想を尽かされてしまいます…
長い目で見れば、詳細プロフィールは、正直にすべて埋めるのが正しい選択ですよ!
ただし、詳細プロフィールの次の項目には、若干ポイントがあります。
詳細プロフィールのポイント
- 身長は、5cm未満なら盛ってもOK(172cmなら175cmと設定するのはアリ)
- 体重は、ワンランクなら修正してもOK(「太め」なら「ややぽっちゃり」にするのはアリ)
- 男性は、初回デート費用は「自分が全て支払う」か「自分が多めに支払う」を選択するのがおすすめ
- 女性は、初回デート費用は「割り勘」か「お相手と相談して決める」を選択するのがおすすめ
身長や体重の微調整は、いわばオトナの忖度。
ちょっとの違いで検索条件にヒットしやすくなるので、自信がない人は上記のとおり補正してもOKです。

少しだけなら、実際に会ってもほぼ違和感はありませんよ。
特に「太め」とか「ぽっちゃり」とかは、あくまで主観ですからね!
またデート費用については、男性は「自分が出す」と伝え、女性は「自分も出す」意思表示をしておくと、相手の印象がよくなります。
詳細プロフィールは、一部補正OKの項目を踏まえつつ、なるべく正直に全てを登録しておきましょう!
まとめ:Omiaiのプロフィールのツボを押さえてステキな出会いを!
Omiaiで「いいね!」がたくさん貰えるモテプロフィールのノウハウを、男女別に例をまじえながら詳しく解説してきました。
Omiaiでは、プロフィール写真や自己紹介文、詳細プロフィールのツボを押さえれば、ぐんと「いいね!」がもらいやすくなり、マッチングのチャンスが増えます。
記事の内容を参考にしながら爆モテして、ステキな出会いに結びつけてくださいね!
真剣度の高いOmiaiでは特に、適当なプロフィールでは不誠実なイメージを与え、ろくにマッチングしません…