「マリッシュでマッチングしたらどうすればいい?」
「マリッシュでマッチングしてもメッセージが続かないのはどうして?」
その疑問、この記事で解決できます!

今回は、マリッシュでマッチングした後に送るメッセージのコツをご紹介します!
さらに今回は、マリッシュのディレクター・坂田さんに、記事の監修・ワンポイントアドバイスをしていただきました!
あなたもこの記事を読めば、マリッシュで出会いを増やせること間違いナシです!

【1通目】マリッシュでマッチングした後のメッセージの3つの送り方
まずは、マリッシュでマッチングした後、1番最初に送るメッセージの送り方を解説します。
ここで紹介するポイントは以下の通り。
- まずはマッチングのお礼を伝える
- 返信しやすいように質問をする
- マッチング後なるべく時間を空けずにメッセージを送る

まずはマッチングのお礼を伝える
1番最初に送るメッセージで大切なのは、マッチングをしてくれたことに対してお礼を添えることです。
お礼を伝えることで誠実な印象を与えられ、良いイメージでやり取りをスタートすることができます。

丁寧な文章を送り、真剣に恋活・婚活をしていることをアピールするのがおすすめです!

砕けた感じでもOKな方もおられますが、それはコミュニケーションの中から読み解き、距離を縮めるといった方が自然ですし、後々の印象に大きく左右するかもしれません。
返信しやすいように質問をする
1通目のメッセージでは、お相手が返信しやすいように具体的な質問をするのがベストです。
特にお相手が女性の場合は1日に多くのメッセージが来るので、なるべく目に留まりやすく、興味を持ってもらえるような質問を送りましょう。

以下に例を挙げておくので、どんな質問を送ったらいいのか困っている人はぜひ参考にしてくださいね。
- カフェに行くのが好きなんですね!おすすめのカフェはどこですか?
- 僕もスポーツをするのが趣味です。どんなスポーツが好きですか?
- 休日は何をして過ごしますか?僕はよく読書をしています。
どうしても思いつかない場合は、具体例をお相手の立場に置き換えて質問を作ってみましょう!

恋愛の入り口である、相手への興味や気持ちの欲求が強まるのは共通点だと言われています。
ただ、一点気を付けてほしい事があります。
「返事を強要しない」ことなのですが、具体例にあるようにクエスチョンで終わるのは5回の内、1回くらいにしましょう。
クエスチョンで締めるのは、「この回答をしなさい」と捉える方が結構な確率でおられます。
特にマリッシュでは、忙しい合間を縫っての婚活をしているシングルさんが多いため、レスポンスを期待されるとストレスに感じる方もいるようです。
マッチング後なるべく時間を空けずにメッセージを送る
マッチングをした後は、なるべく時間を空けずに初回のメッセージを送るのがポイント!
特に女性がマッチングする時は気分が高揚していて積極的になっているので、すぐにやり取りを始めれば返信率がアップします。

そのため、マッチングした時はすぐにメッセージを送り、熱が冷めないうちにやり取りをスタートさせるのがおすすめです!

ただ、初回メッセージのレスポンスを強く求めないようにしましょう。
私の経験でも、マッチングしてから3日後や1週間後に返事が来ることが結構な確率であります。
特に女性の場合は、他からもアプローチが来ている可能性は高いため、遅くても連絡が来たこと自体が「興味」がある可能性が高いため、純粋に感謝と喜びを表現してみてください。
マリッシュでマッチングした後の2通目以降のメッセージの4つのコツ

- 返信時間のペースを相手に合わせる
- 1週間を目安にやり取りをしてから連絡先を交換する
- 文章量を相手に合わせる
- 相手の興味に合わせて会話を盛り上げる
それぞれについて詳しく説明していきましょう。
返信時間のペースを相手に合わせる
メッセージを送る頻度はお相手に合わせると、お互いにストレスを感じることなくやり取りを続けられます。

どうしても返信が遅れてしまう場合は、前もって時間が空いてしまうことを伝えて、お相手に誠実さや本気度をアピールしましょう。
ペースが良いとお相手に気が合うと思ってもらえる可能性もあるので、返信時間のペースに気遣ってやり取りを進めてくださいね!

例えば、時間ですね。
深夜でメッセージが盛り上がったら、水を差さない程度に「無理しないように」や「こちらに合わせなくて良いよ」をさり気なく入れておきます。
これが後々の印象に大きく影響すると思われます。
また、相手のペースに合わせる基本に、質問が好きなお相手なら回答を先にしてから、聞き返すとコミュニケーションが続く傾向があります。
質問をしなさい!という事ではないのでお気をつけください。
1週間を目安にやり取りをしてから連絡先を交換する
LINEなどの連絡先をお相手と交換したい場合は、1週間を目安にして聞くようにしましょう。
1週間やり取りを続ければある程度会話は盛り上がっているでしょうし、お相手の警戒心も薄れている可能性が高いです。

しかし、連絡先の交換をすぐに受け入れてくれるかは人によるので、断られてしまった場合は謝って、また時間を空けて再挑戦してみるのがおすすめです。

ただ、自分から言えない方も多数いますので、話の盛り上がりを見計らって「もっとアナタを知りたい」の気持ちを上手に織り交ぜて伝えると、よりスマートですね。
文章量を相手に合わせる
マリッシュでメッセージを交わすときは、お相手に合わせた文章量で送るのがポイント!
お相手の文章量と比較してあまり多すぎる内容だと読むのが面倒になりますし、重いイメージを与えてしまいます。

特にマッチングアプリなどで文章を送るときは、たいして文字を打っていなくても行数が多くなり、ボリュームがあるように見えがちなので要注意。
お相手の文章と比較して、行数がほぼ同じであればOKです!

また、絵文字や顔文字などお相手が使っている場合も、合わせると良いかもしれませんね。
特に女性は同調してもらうだけでも安心感を得る方もいますので、文章量を合わせると、より効果が倍増するかと思います。
ただ、お相手の返信から反応を必ず見てください。同調を不快に感じる人もいるので、ケースバイケースが前提です。
相手の興味に合わせて会話を盛り上げる
お相手とやり取りを続けるためには、お相手が興味のある話で会話を盛り上げるのがポイントです。
もちろん自分のことを伝えるのも大切ですが、お相手があなたの話題に興味がなければ退屈に感じてしまいます。
仲良くなるまではなるべく聞き手側に回りましょう。

また、お相手が興味のある話題についてはプロフィール文を参考にしながら、適度に質問をして引き出していくのが効果的。
話題を次々と変えるのではなく、話の内容を膨らませるイメージで会話を続けると盛り上がりますよ!

もし、その話題に興味が無くても調べる事で興味が沸くかもしれませんし「知らなかったんだけどアナタのために少し調べてみた!」くらいの気持ちを表現すると、嬉しいと思う方も多いです。
共通の話題があるのが一番ですが、恋愛は原則お相手に合わせることに努力出来る方が「モテ」ます。これは断言できます。
マリッシュでマッチング後のメッセージ4つの注意点
マリッシュでマッチングをした後、メッセージをするときに気を付ける点は以下の4つです。
- (1)下ネタを話さない
- (2)すぐにLINEや電話番号を聞こうとしない
- (3)すぐに会おうとしない
- (4)前のパートナーと離婚した理由をうかつに聞かない

(1)下ネタを話さない
メッセージで下ネタを話すのは厳禁です!
悪気がなくてもお相手に身体目当てだと思われますし、気遣いやマナーを守れない人だと思われてしまいます。

メッセージが返ってこなくなったり、ブロックされたりするリスクもあるので、たとえ冗談でも下ネタは話さず誠実な対応を心がけましょう。

女性もやさしい人だと相手に合わせる傾向がありますので、そこに甘えないようにしないと折角のご縁が切れてしまうのは運営者として寂しい限りです。
(2)すぐにLINEや電話番号を聞こうとしない
マッチング後すぐにLINEや電話番号などの連絡先を聞いてしまうのはNGです。

なかには連絡先の交換に抵抗がない人もいますが、お相手と十分に仲良くなったと思えたときや、デートの約束をしたときなど、タイミングを考えて聞くようにしましょう!
基本的には1週間程度を目安にすると成功率がアップしますよ。

男性は有料ですから気持ちは分かりますが、街中で知らない相手に突然連絡先を聞くのに等しいと考える女性もいますので、それこそお相手のと距離感をさり気なく確認してからでも十分遅くありません。
1週間の目安はちょうどよいと思います。
ただ、あくまで目安ですから、お相手とのメッセージの中からヒントを見つけて頂きたいです。
(3)すぐに会おうとしない
連絡先の交換と同じく、マッチング後にすぐ会いたがるのもお相手に良いイメージを与えません。

また、仲良くなっていないのにいきなり会うのは怖いと感じる人も多いです。
なかには「メッセージよりデートをしたい」という人もいるので一概には言えませんが、基本的にはすぐに会おうとするのではなく、やり取りを重ねてからデートに誘いましょう!

そういう時は(まずはお茶でも)でも良いと思いますよ。
ほとんどの方が慎重派なので、焦る気持ちも分からなくないですが、大人の余裕と言いましょうか、時間を掛けて温めるのがベターかと思います。
(4)前のパートナーと離婚した理由をうかつに聞かない
マリッシュは離婚経験があり再婚を希望しているユーザーが多いマッチングアプリなので、プロフィール文にも離婚について記載している人が多いです。
プロフィール文に書いてあるから問題ないと思うかもしれませんが、最初から離婚した理由について聞くのはNG!

オープンにしているのは理解を得られるお相手を探しているからで、離婚について触れていいということではありません。
そのため、自分から離婚理由について聞くのは避けた方がいいでしょう。

その中の17%がマリッシュに登録されています。
コミュニケーションが十分に取れてからでも遅くないので、それでも聞きたい場合は「差し支えなければ」や「言いたくなかったらごめんなさい」など前置きを伝える事も忘れないようにして欲しいと思います。
自分から言いたい方もいますが、レアケースですのでご注意を。
また、お子さんを中心に話を進めると好感度アップです。
お子さんの今後の教育に良い相手か?を見極めている方もいますので。
まとめ:マリッシュでマッチングしてステキな婚活をしよう
いかがでしたか?
今回は、マリッシュディレクターの坂田さんにコメントもいただき、マリッシュでマッチングした後に送るメッセージのコツを紹介しました。

- マッチングのお礼を言う
- 返信しやすいように質問を添える
- 時間を空けずに初回のメッセージを送る
- 返信はお相手のペースに合わせる
- 1週間を目安に連絡先の交換をする
- メッセージの文章量はお相手に合わせる
- お相手が興味のある話をする
- 下ネタは厳禁
- いきなり連絡先を聞かない
- すぐにデートへ誘わない
- 離婚した理由などデリケートな話題は避ける
マリッシュでお相手にメッセージを送る際は、お相手が負担を感じないように気遣うのがポイントです。
せっかくマッチングをしてもやり取りが続かない人は、ここで紹介したコツや注意点を確認してみましょう。

ヘイラバ編集部です!