「障がい者の出会いの場ってどんなサービスがある?」
「障がい者におすすめの結婚相談所は?」

今回は障がいをお持ちの方が利用しやすい出会いの場をご紹介します!また、記事の後半では障がい者におすすめの結婚相談所と障害者向け結婚相談窓口についても、解説していきます。
この記事を読めば、障がいを持つ方が気兼ねなく利用できる婚活サービスが分かること間違いなし!
ぜひ最後までご覧ください!
障がい者におすすめの出会いの場
障がい者におすすめの出会いの場は以下のようなものがあります。
- マッチングアプリ(婚活・恋活アプリ)
- オンライン結婚相談所(ネット婚活)
- 婚活パーティー
- 結婚相談所
それぞれの特徴や障がい者におすすめする理由を以下で詳しく解説していきます。
1.マッチングアプリ(婚活・恋活アプリ)
障がい者の方の出会いにはマッチングアプリを使うのがおすすめです。なぜなら、マッチングアプリは現在数百種類以上あり、障がい者に理解のある人や障がいを持っている方も気兼ねなく出会えるサービスがあるからです。
たとえば会員数No.1のマッチングアプリ「ペアーズ」では障がい者向けのコミュニティがたくさんあります。そのため、障がいに理解のある方や障がいを持つ方同士が気軽に出会いやすい仕組みがあるのです。
また、障がい者の方が主役の婚活マッチングアプリで「恋草(こいぐさ)」というサービスもあります。障害者手帳を持っている・持っていないに関わらず入会できますが、入会するには身分証明書の提出が必須となっています。自身の障害を公開して活動している方が多いので共感できることが多く安心して利用できるのがメリットです。
以上のように、マッチングアプリは障がい者の方も気兼ねなく出会いを探せるおすすめのサービスです。
参考:恋草
2.オンライン結婚相談所(ネット婚活)
障がい者の方の出会いの場として、オンライン結婚相談所の利用がおすすめです。オンライン結婚相談所ならすべてインターネット上で婚活できるので、頻繁に店舗に通うのが難しい方も活動しやすいというメリットがあります。
また、オンライン結婚相談所では障がい者と福祉関係の仕事に就いている健常者との出会いも多く、恋愛や結婚に至るケースも多いのです。
3.婚活パーティー
障がい者の方の出会いには婚活パーティーもおすすめです。婚活パーティは全国各地で毎日開催されていて、大手婚活イベントサービス「エクシオ」では障がい者専用のパーティーや障がい者と理解のある人を引き合わせるパーティもあります。また、障がい者専用の婚活パーティでは付添いの方の参加が可能な場合やフリータイムの設定がないといった配慮が施されていることもあるので安心して参加できます。婚活パーティは気軽に利用できるマッチングアプリに比べると真剣度が高い人が多いので、結婚を見据えた出会いを探している障がい者の方におすすめです。
4.結婚相談所
障がい者の方の出会いの場として、結婚相談所を利用するのもおすすめの方法です。
障がいをお持ちの方も健常者と同じように登録できる結婚相談所や障がい者専用の結婚相談所もたくさんあります。そのため、多くのサービスの中から自分に合う結婚相談所を選ぶことで効率的な婚活ができます。
次項では障がい者の出会いにおすすめの結婚相談所を紹介しますので、結婚相談所での婚活が気になる人はぜひ読み進めてみてください。
障がい者の出会いにおすすめの結婚相談所
障がい者の出会いにおすすめの結婚相談所には以下のような5つのサービスがあります。すべて障がい者向けに特化した結婚相談所ですので、障がいをお持ちの方も気兼ねなく利用できるというメリットがありおすすめです。
- 結婚相談NPO ブライダルサポーター(東京)
- 京都身体障害者結婚相談所(京都)
- きょうとハローブライダル(京都)
- 社会福祉法人 山梨県障害者福祉協会(山梨県)
- 一般社団法人 大分県身体障害者福祉協会(大分県)
いかでそれぞれの特徴やおすすめのポイントをくわしく解説していきます。
結婚相談NPO ブライダルサポーター(東京)
障がい者の方におすすめの結婚相談所ひとつ目は「結婚相談NPO ブライダルサポーター」です。ブライダルサポーターはNPO法人が運営する結婚相談所で「門前払いしない」というポリシーがあります。そのため、障がいや疾病をお持ちの方も安心して入会できるメリットがあります。ブライダルサポーターの障がい者割引プラン(パラプラン)では入会金や月会費が無料になるので、費用面での負担を軽減して気軽に活動できる点もおすすめポイントです。
京都身体障害者結婚相談所(京都)
障がい者の方におすすめの結婚相談所ふたつ目は昭和60年に発足した「京都身体障害者結婚相談所」です。京都身体障害者結婚相談所は京都府と京都市による委託業務で運営しているため登録費用や入会金は無料ですが、婚活パーティなどのイベントに参加する際は別途料金が必要です。また、登録に必要なものは障害者手帳や写真、印鑑、誓約書だけなのですぐに活動を開始できる点がおすすめのポイントとなっています。
きょうとハローブライダル(京都)
障がい者の方におすすめの結婚相談所3つ目は「きょうとハローブライダル」です。きょうとハローブライダルでは担当カウンセラーが登録から成婚までをしっかりサポートしてくれるので安心です。また、障がい者同士だけでなく健常者との出会いの機会も設けられていて、有料オプションを追加すれば外国人の相手を紹介してくれるサービスもあります。手動車イスカウンセラーも在籍しているので、身体障がい者の方は同じ視点からアドバイスがもらえるのも特徴のひとつです。
社会福祉法人 山梨県障害者福祉協会(山梨県)
障がい者の方におすすめの結婚相談所4つ目として「社会福祉法人 山梨県障害者福祉協会」があります。山梨県障害者福祉協会は山梨県で唯一、県から委託を受けて運営している結婚相談所です。山梨県在住で障がいをお持ちの方のみが対象となりますが、相手紹介や各種交流会などのサービスがすべて無料で利用できるので気軽に参加できます。結婚が決まるとお祝い品が贈呈されるのもうれしいポイントです。
一般社団法人 大分県身体障害者福祉協会(大分県)
障がい者の方におすすめの結婚相談所5つ目は「一般社団法人 大分県身体障害者福祉協会」です。大分県身体障害者福祉協会は障がい者と障がいに理解のある人のための結婚相談所で、お見合いのセッティングやイベント開催、相談の受付などのサービスが受けられます。イベントでは別府温泉の足湯やバリアフリーでのボウリング、海鮮焼きバスツアーなどに1,500円~3,000円程の参加費で参加できるので、障がいを持つ方同士で気兼ねなく楽しみながら相手探しできるのがメリットです。
地方自治体の障害者向け結婚相談窓口
住んでいる自治体で障害者向けの結婚相談窓口がある場合は、気になることやサービス内容などを一度相談してみるのもおすすめです。
全国で障害者向け結婚相談窓口がある地方自治体の一覧は以下のとおりです。
都道府県 | 組織名 | 結婚相談内容 | URL | 住所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 札幌市身体障害者福祉協会 | 身体障害者の結婚相談・集団見合い | http://sasshinkyo.heteml.jp/index.html | 北海道札幌市西区二十四軒2条6丁目 | 011- 641- 8853 |
栃木県 | 栃木県身体障害者総合相談所 | 身体障害者の結婚相談 | http://www.tochi-shinkyo.org/10.html | 栃木県宇都宮市若草1-10-6 (とちぎ福祉プラザ障害者スポーツセンター内) | 028- 623- 6353 |
群馬県 | 公益社団法人群馬県身体障害者福祉団体連合会 結婚相談所 | 身体障碍者の結婚相談・交流会開催 | https://www.normanet.ne.jp/~gunmasin/pdf/kekkon.pdf | 群馬県前橋市新前橋町13-12 (群馬県社会福祉総合センター1階) | 027- 255- 6274 |
埼玉県 | 社会福祉法人 埼玉県身体障害者福祉協会 | 身体障碍者の結婚相談・紹介・交流会開催 | http://saisinkyou-6554-home.or.jp/ketukon.html | 埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5(埼玉県浦和合同庁舎3F) | 048- 822- 2768 |
千葉県 | 千葉県身体障害者福祉協会(船橋市) | 身体障害者の結婚相談 | https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/shougaisha/009/p050009.html | 千葉県千葉市中央区千葉港4-3 | 043- 245- 1746 |
福井県 | 福井県障害者社会参加推進センター | 障がい者の生活や結婚に関する悩み相談 | https://www.normanet.ne.jp/~fukui/30_110/31_index.html#soudan | 福井県福井市光陽2-3-22 (福井県社会福祉センター1階)) | 0776- 29- 1100 |
山梨県 | 社会福祉法人 山梨県障害者福祉協会 | 障害者の結婚相談、相手紹介 | http://www.sanshoukyou.net/services/marriage.html | 山梨県甲府市北新1-2-12(山梨県福祉プラザ 1階) | 055- 252- 0100 |
岐阜県 | 岐阜県身体障害者福祉協会 | 身体障害者の結婚相談・交流会開催 | http://human-i-land.com/kyoukai/youthprime/entry/ | 岐阜県岐阜市下奈良2丁目2−1(岐阜県福祉農業会館5F) | 058- 273- 9308 |
三重県 | 三重県身体障害者結婚相談所 | 障害者の結婚相談、交流会開催 | http://www.mie-kensinren.or.jp/whatsnew/yuuai.html | 三重県津市一身田大古曽670-2三重県身体障害者総合福祉センター内 | 059- 232- 6803 |
兵庫県 | 公益財団法人 兵庫県身体障害者福祉協会 | 「青年交流のつどい」事業にて「仲間づくり」として対応 | https://www.hyoshinkyo.jp/jigyo/hotline.html | 兵庫県神戸市中央区坂口通2丁目1-1福祉センター6階 | 078- 230- 9545 |
島根県 | 島根県 身体障がい者結婚相談事業 | 身体障がい者の結婚相談 | https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/fukushiaramashi/kekkon.html | 松江市東津田町1741-3(いきいきプラザ島根内) | 0852- 22- 5972 |
広島県 | 広島市身体障害者 結婚相談所 | 身体障がい者の結婚相談 | https://shakyo-hiroshima.jp/kurashi/pdf/michi19/126.pdf | 南区松原町5番1号(BIG FRONTひろしま5階)公益社団法人 広島市身体障害者福祉団体連合会内 | 082- 263- 4524 |
福岡県 | 福岡市身体障害者福祉協会 身体障がい者結婚相談事業 | 身体障がい者の結婚相談 | https://www.pref.saga.lg.jp/kiji0031987/index.html | 福岡市中央区荒戸3丁目3-39(福岡市市民福祉プラザ4F) | 092- 732- 6077 |
大分県 | 大分県 身障者結婚相談事業 | 身体障害者の結婚相談・相手紹介・交流会開催 | http://www.oitaken-shinshokyo.com/kekkonsoudanjigyou.html | 大分市大津町2丁目1番41号(大分県総合社会福祉会館内) | 097- 551- 9775 |
まとめ:障がい者の方も結婚相談所で素敵な人と出会おう!
現在は障がい者の方が利用しやすいマッチングアプリやネット婚活、婚活パーティ、結婚相談所などのサービスがたくさんあります。
障がいを持っている方に対して理解がある方も多いので、勇気を出して行動することで素敵な相手と出会える可能性がたくさんあるのです。また、実際に結婚相談所を利用して幸せな結婚を叶え、子どもを育てている障がい者の方も大勢います。
あなたも結婚相談所で素敵な相手を見つけて、幸せな結婚生活を送りませんか?