「イヴイヴにサクラや業者っているの?」
「イヴイヴにいる要注意人物は?」
このような悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。
今回はイヴイヴのサクラ・業者について紹介していきます。
最初に結論をお伝えすると、イヴイヴにサクラはいません!なぜなら、サクラを雇うメリットが運営側にないからです。
しかし、サクラではない悪質で危険な要注意人物がいるため、特徴と見分け方についても詳しく解説していきます。
この記事を読めば、安心してイヴイヴで理想の異性を見つけられますよ!
ぜひ最後までお付き合いください。
サクラと業者の違い
サクラは運営がお金儲けのために雇った人、業者は運営と関係なく独自に悪質行為を行っている人物です。すなわち、サクラと業者は全く違います。
サクラの目的は、マッチングアプリの中で会員にお金を使わせることです。実際には会えないのに、嘘のメッセージで会員に課金をさせようとします。
メッセージの送受信使うポイントなどの課金させるために、サクラは「会いたい」「あなたに興味がある」などのメッセージを送っています。
業者とは運営に隠れて営業や勧誘、詐欺などを行う人たちのことです。
業者は自分たちのお金儲けを目的にしています。運営にバレないよう、一般会員になりすまして会員と連絡をとり、自分たちの有料サービスに誘導したり、電話番号や住所などの個人情報を盗んだり、詐欺行為をしているのです。
さらに実際に会って、悪徳商法の勧誘をしてくることもあります。

サクラがいるアプリの特徴
- 完全無料をアピールしているアプリ
- 個人が運営しているアプリ
- 監視体制が整っていないアプリ
- 年齢確認・本人確認をしていないアプリ
これらの条件に当てはまるアプリは避けましょう!
マッチングアプリのサクラについて詳しく知りたい方は下記の記事もご覧ください!
イヴイヴにサクラはいないけど業者・詐欺師はいる
冒頭でもお伝えしましたが、イヴイヴにサクラはいません!
サクラを雇うと運営側の信用が落ち、評判が落ちてしまいます!入会審査を行い、安全なマッチングアプリ作りをしてるイヴイヴに、サクラを雇うメリットはありません。
また、イヴイヴはサクラ無し宣言をしていますよ。
イヴイヴには、サクラ(弊社で雇っている偽のユーザーもしくはそれに近い存在)は一切おりません。
しかし、イヴイヴには、業者やヤリモク・詐欺師などの悪質なユーザーがいます。
イヴイヴは入会審査を行っていますが、悪質ユーザーをゼロにすることは難しいです。悪質ユーザーに引っかからないためには、見極めることが大切です。
イヴイヴにいる要注意人物(1)業者
先ほども説明した通り、業者は運営に隠れて営業や勧誘などを行う人たちのことです。
業者の主な目的
- 他の有料サイトへの誘導
- ビジネスの勧誘
- マルチ商法の勧誘
- 宗教への勧誘
- 風俗への誘導
業者の存在を知らないマッチングアプリ初心者や、はっきり断れない人などがターゲットにされやすいです。
手口と被害例
業者は、他のアプリで話そうと持ちかけ、他の有料サイトへ誘導したり、稼げる副業を紹介すると言ってビジネスやマルチ商法に勧誘しようとします。
実際にマッチングアプリであった業者の手口はこちらです!
マッチングアプリでLINE交換をしたのですがその方が
「母子家庭で生活が苦しいから仕事とは別でUYAという資産運用をしてる」という話をされ、更に「親孝行してる??」「いつ何が起こるか分からないから後悔のないようにしよう」
と言われました。そこまではいいのですが、以前にも別の方とマッチングアプリにてマッチングしてLINE交換した際にも全く同じ事(資産運用はUYAではなかった)を言われました。
最近、マッチングアプリに登録しました。サイトでマトモな流れで出逢った相手は捨てアドでしたが、連絡先を交換してやりとりをしていたのですが、案の定、嘘臭い理由で別サイト(課金制)に誘導されました。
また、実際にデートで食事をしているときに勧誘されることがあります。お店ぐるみで詐欺活動やマルチ商法の勧誘をしていることもありますよ。
有料サイトの被害額は数万円ほど。マルチ商法の被害額は20万円、さらに高額になることも。
特徴と見分け方
業者に見られる特徴はこちらです。
- お金や高級ブランド品が映ったハイスペックアピールの写真
- 美男美女、セクシーな写真
- 年齢の割に年収が高い
- 職業が「自由業」と記載されている
- 数秒後に長文の返信がくる(テンプレートの文章を一斉送信している)
- マッチング後すぐLINEを交換しようとする
高級レストランでの写真や高級車に載っている写真、ブランド物を身につけた写真など、ハイスペックでお金持ちであることをアピールするプロフィール写真は、業者の可能性があります。
また、芸能人やモデル並みにかわいい、かっこいい顔写真も注意です。その写真はいいねを稼ぐためにSNSやブログから無断転載された、悪用された写真かもしれません。
すぐにはLINEを交換しない、相手の行きつけのお店に行かない、お金稼ぎの話を始めたら警戒する、などの行動を取りましょう!

他サイトやLINEでの会話を持ちかけられたら、「もう少しマッチングアプリで話したいです!」と言いましょう。
イヴイヴにいる要注意人物(2)既婚者・遊び目的
イヴイヴには既婚者や恋人持ち、ヤリモクや遊び目的など、真面目な交際ではない目的で利用しているケースがあります。
既婚者はほとんど遊び目的です。遊び目的の人たちは1~2回会った後、連絡が取れなくなるケースが多いので、真剣な交際には繋がりません。また、既婚者と会った場合、相手の奥さんに訴えられて裁判などにもちこまれる場合もあります。
誰でもいいからとりあえず会いたい!好きって言ってくれたから大丈夫だ!など、警戒心がない人や、信じやすい人がターゲットにされやすいので、気をつけてください。
手口と被害例
悪質な既婚者はプロフィールの結婚観の欄が未記入だったり、未婚と嘘を書いています。ヤリモクは夜遅くに会おうとしたり、初デートから家で会おうとしますよ!
実際の手口がこちらです。
マッチングアプリで既婚者に騙されました。でも付き合うことにトラウマがあり付き合ってと言われてなかなか返事ができなかったのですがわたしと真剣に付き合いたいと言ってわたしの両親にも会ったりしました。しかし、わたしがSNSでふとフルネームで検索をしたところ離婚していないことが発覚しました。
そのことを彼に問い詰めたら騙されたほうが悪いやりたいだけだったと連絡がきました。
その騙されたほうが悪いと言われたこともLINEに残っておりますし、マッチングアプリに登録していた画像も残っております
わたしは精神的に追い詰められました
マッチングアプリのヤリモク男についての質問です。
マッチングした1人の男性から電話したいといわれ、1時間ぐらい電話しました。
それで、1週間後に会う事になり、俺の家はどうかと言われました。
彼いわく、コロナだからお店やってないし、前日は
朝までバイトで寝たいから18時がいいと言われました。
私は実家に帰省していて、会う日までに帰れなくなったので会うこと自体を結局断ったのですが、、
その後、仕方ないよねって返信がきて、また今度だねと私が送ってからLINEは未読無視です
これって、ヤリモクですよね?
マッチングアプリの不倫が原因で慰謝料を請求された場合、その金額は50万から300万です!
特徴と見分け方
ヤリモク・遊び目的の人の特徴
- 自己紹介文が3行程度
- 詳細プロフィールに空欄が多い
- タメ口で馴れ馴れしい
- デートが夜10時など時間が遅い
- イケメンでハイスペック
- メッセージで下ネタが多い
既婚者の特徴
- 30〜40代でハイスペックなのに独身だと嘘をついている
- 結婚観の話をしない
- 男性の家に連れて行ってくれない
- 週末や夜遅くに連絡が取れない
- 平日にしか会ってくれない
まずはプロフィールがしっかり書かれているか確認しましょう。真剣なユーザーは、恋愛観や結婚観などをしっかり書いています!

マッチングしてすぐに会おうと言われた時はまずは電話をしたいと言いましょう。
遊び目的の人は電話がめんどくさいので、断ってくることが多いです。
イヴイヴにいる要注意人物(3)詐欺師
イヴイヴには、マッチングアプリを利用して詐欺行為を行っている悪質なユーザーがいる場合があります。結婚詐欺師や、金品を狙う詐欺師がいますよ。
主に、結婚に急ぎ、お金を持っている30代・40代の女性をターゲットにしています!
手口と被害例
詐欺師は、「結婚するための資金を前借りしたい」「会社で急にお金が必要になった」などの言葉でお金を振り込ませようとします。プロの詐欺師は、ある程度信頼関係が築いてから、金銭をだまし取ろうとしますよ。
実際にマッチングアプリで起きた事件はこちらです!
テキストロマンス詐欺事件(婚活サイト635万円詐取事件)【2019年2月】
マッチングアプリで知り合い、結婚を前提に交際していた40代の女性会社員が、34歳の男性に635万円を振り込んでしまった事件。
これは典型的な結婚詐欺で、もともと男性は結婚する気がなく、お金目的でアプリを使用していました。「勤務先の会社が潰れそう。ずっと夢だったパイロットになるために学校へ行きたいが、学費が足りない」と嘘をつき、女性から635万円を騙し取りました。
27歳の男性がマッチングアプリで知り合った女性から20万円を騙し取った事件。
「出張に行くけど財布をなくした」と言い、女性にお金を振り込ませました。男性は同じ手口で数十人の女性に詐欺行為を行っていました。
「デベロッパー」と嘘の職業を名乗り、ターゲットの女性を高級店に連れていき、紳士な男性を演じて信頼を得ていたそうです。
特徴と見分け方
詐欺師の特徴
- 最初の挨拶が長文でテンプレートな文章
- ハイスペックで、起業などの夢の話をしてくる
- 結婚を前提にした交際を申し込んでくる
- すぐにLINEを交換したがる
- 証拠隠滅のためアカウントをすぐ消す
一番大切なのはお金を振り込まないことです。困っている、すぐに返すなどと言われても絶対に金銭を渡さないようにしましょう。

詐欺師はすぐにアカウントを消して逃げます。万が一詐欺に引っかかった時は、泣き寝入りをしないように会話やアカウントのスクショを残しておきましょう。
一部の悪質ユーザーに注意して恋活・婚活を
以上、イヴイヴのサクラと注意すべき悪質なユーザーについてでした!
- イヴイヴはサクラゼロ宣言をしている
- 業者や遊び目的の人・詐欺師などの悪質なユーザーがいる
- 怪しいと思ったらすぐにブロック、通報する
悪質なユーザーを避け、イヴイヴで素敵な出会いをゲットしましょう!