こんにちは!
ヘイラバ編集部です!
この記事では、Dineの退会方法を写真つきで解説!
Dineの退会は6ステップで完了します。
Dineの退会方法
- 左上のハンバーガーメニューをタップする
- 1番下の「設定」をタップ
- 上から3行目の「よくある質問」をタップ
- 下から2番目の「Dineを退会したい場合は?」をタップ
- 「こちら」をタップ
- アンケートに回答して「退会する」をタップして完了
これから紹介する内容を確認して、しっかり退会しましょう!
Dineを退会する方法
早速Dineを退会する方法を解説します!
(1)左上のハンバーガーメニューをタップする
Dineを開き、左上の「三」マークをタップする。
(2)1番下の「設定」をタップ
メニューの一番下、「設定」をタップする。
(3)上から3行目の「よくある質問」をタップ
「設定」ページの上から3行目、「よくある質問」をタップする。
(4)下から2番目の「Dineを退会したい場合は?」をタップ
「アカウント」の下から2番目、「Dineを退会したい場合は?」をタップする。
(5)「こちら」をタップ
「退会はこちらから」というメッセージが出てくるので、黄色い文字の「こちら」をタップする。
(6)アンケートに回答して「退会する」をタップして完了
Dineの退会理由を選択するアンケートに回答して、「退会する」をタップして完了!
以上の6ステップでDineの退会が完了します!
有料会員は退会の前後に自動更新を停止させる
Dineを退会する前に必ず有料会員の自動更新を解約しましょう。自動更新を解約しないと、退会後も自動で課金が続いてしまいます。
(1)iPhoneの有料プラン解約方法
iPhoneでDineの有料プランを解約する方法は、以下の通りです。
iPhoneでDineの有料プランを解約する方法
- iPhoneの設定をタップ
- iTune StoreとApp Storeをタップ
- Apple IDをタップ
- Apple IDを表示をタップしてサインイン
- 「サブスクリプション」をタップ
- Dineを選択
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
- 自動更新を解除できたか確認する
iPhoneでDineの有料プランの契約をした人は、上記の手順で解約しましょう。
(2)Androidの有料プラン解約方法
Androidで、Dineの有料プランを解約する方法は、以下の通りです。
Androidで、Dineの有料プランを解約する方法
- Google Playストアを開く
- メニューアイコンをタップ
- 一覧から「定期購入」をタップ
- リスト内にある「Dine」を選択
- 「定期購入を解約」をタップ
AndroidでDineの有料プランの契約をした人は、上記の手順で解約しましょう。
Dine(ダイン)は退会するとどうなる?再登録はできる?
Dineは退会しても14日後に再登録が可能です!新規の登録方法と同じ進め方で再登録できます。

まとめ:Dineの退会は簡単!
以上、30秒で分かるDineの退会方法でした!
- 左上のハンバーガーメニューをタップする
- 1番下の「設定」をタップ
- 上から3行目の「よくある質問」をタップ
- 下から2番目の「Dineを退会したい場合は?」をタップ
- 「こちら」をタップ
- アンケートに回答して「退会する」をタップして完了
Dineが合わなかった人は以下のアプリがおすすめです!
以上、ヘイラバ編集部でした!
※この記事で使用している画像は、Dine公式アプリより引用しています。
プロフィールやもらったいいね、メッセージ内容は消えてしまうので、1からのスタートになりますよ。