一昔前に比べたら、「結婚する・しない」の選択を自由に選べる時代になりました。
ただ、結婚したいのになぜかできないという男性が一定数いるのも事実です。
今回はそんな男性にフォーカスを当てて、なぜ結婚できないのかその理由を探ってみました。
(1)優柔不断で決断力がない
時代が変わっても、プロポーズは男性からするべきという風潮はまだ根強く残っています。ですが、そのプロポーズができない男性もいるようです。
本当に結婚しても大丈夫か、後悔しないかなどと考えてしまい、何もできずにいるのです。
優柔不断をこじらせて結婚に踏み切れず、ついには彼女に見限られる…なんて悲しい結末も少なくありません。
(2)仕事や趣味に没頭しすぎている
恋愛以外に充実した生活を送っていると、なかなか結婚に心が傾かないもの。そのため、仕事や趣味に満足している男性も結婚する機会を逃している場合が多いのです。
中には、毎日忙しすぎて結婚のことなど毛頭ないという人もいます。
自分以外のことに没頭している彼に不安を感じ、女性が去っていくケースが多いようです。
(3)女性関係にルーズ
浮気性な男性は、当然の如く結婚が遠ざかる傾向にあります。
多数の女性と関係を持ちたがる男性は、「いつまでも女性にモテていたい」という願望が強いため、結婚に縛られることを嫌がるからです。
現在は女性にモテているとしても、その状態は長く続きません。
不誠実な姿勢に彼女から愛想を尽かされ、最後には1人になってしまった…なんて寂しい結果が待ち構えているかもしれませんよ。
(4)頑固でプライドが高い
自分の意見を持っていたり、意思を貫ける男性は素敵ですよね。ですが、行き過ぎると「ただの頑固者」というレッテルを貼られてしまうでしょう。
自分の思い通りにならないと不機嫌になって周囲を困らせたり、他人の意見を平気で無視したりするようでは、子どもっぽく見えてしまいます。
そんなお子様とは結婚できない、と女性に思われても仕方がないでしょう。
(5)女性の理想が高すぎる
女性に対して理想が高すぎるのも、結婚できない男性の特徴です。
「結婚するならモデル並みにスタイルが良くて女優の〇〇に似ていて、家事を完璧にこなしてワガママを言わない子がいいな」など、平気で言う男性が多いのが事実。
高すぎる理想を相手に押し付けるので、「俺に見合う相手が見つからない」などとのたまっているのです。
まとめ:結婚したいなら行き過ぎた欠点は改善すべし!
人は誰しも欠点を持っているもの。
ただ、結婚できない男性は、相手女性の許容範囲を超える欠点を抱えているパターンが見受けられます。
独身を貫くならまだしも、結婚したいのであれば、まずは自分を客観視して改善の余地を探ってみることから始めてみましょう。