
今回インタビューしたのは、結婚相談所「あおぞらマリアージュ銀座(以下、あおぞらマリアージュ)」の代表カウンセラー・茂木由理香さんです。
あおぞらマリアージュでは、1年以内に成婚へ導く「短期成婚」に力を入れており、恋愛スイッチをいれるための自身の振る舞い方や恋愛の仕掛け方を教えています。
この記事では、茂木さんが伝授する「女性ウケ間違いなしの婚活テクニック」を伺いました!
婚活中の男性の方必見です!ぜひ最後までご覧ください!
結婚相談所あおぞらマリアージュ銀座とは?

「はい、よろしくお願いいたします。」
ーさっそくですが、あおぞらマリアージュはどんな結婚相談所なのか教えてください!
あおぞらマリアージュは、「希望の相手と恋愛して結婚する」をコンセプトにしている結婚相談所です。
2019年1月~9月までの成婚率は70%と、業界トップクラス(※)。
出会いのチャンスを逃さず、希望の相手を振り向かせる恋愛アドバイスを得意としており、たくさんの幸せなカップルを生み出しています。
※所属している「日本結婚相談所連盟」内における順位参照
あおぞらマリアージュの男性会員へのアドバイスとは?
ー男性会員へはどのようなアドバイスを行っていますか?
あおぞらマリアージュに入会している方のうち約4割は男性です。
私自身も婚活を経験し、これまで約2000人の男性と会ってきました。
実は男性のほうが婚活って難しいんです。
経験値が低い男性ほど、いきなり本命にいこうとするので、うまくいかないんですよね。
経験値をあげていくために必要なのは「女性の気持ちを知ること」、そして「身近な女性から攻略していくこと」です。
女性を気づかった言動が裏目に出てしまうことってありませんか?
男性が女性の気持ちを勘違いしているポイントってけっこう多いんです。
それからモテる男性は本命以外の女性からも好かれています。
今まで身近な女性からすらもモテていない男性が、いきなり本命に好かれるなんてことはありえません。
まずは普段から身近な女性を異性として扱って、相手からも異性として意識してもらえるようになることで、自分の素敵レベル「人間力」をあげていくということが大事ですね。
女性ウケ間違いなし!男性向けの婚活テクニックとは?
ーそれでは、実際に男性が気を付けたい婚活テクニックはどのようなものがありますか?
あおぞらマリアージュでアドバイスしている男性の婚活テクは次の3つです!
男性のモテテク3選!
- 感情で共感する
- “男らしさ”を忘れない
- 女性のペースに合わせる
一つずつ解説しますね!
感情で共感する
女性は感情と共感の生き物。
モテる男性は自然と女性の感情に共感することができています。
逆に女性慣れしていない男性ほど共感できていないことが多いです。
例えば、女性が「仕事がツライから辞めたい」と言った時に、「そんなことで辞めてどうするの?」「なんで辞めるの?」などアドバイスをしようとする男性はNG。
女性はアドバイスが欲しいのではなく、共感が欲しいだけなんですよ。
こういう時は「辞めたいと思うくらいツライ気持ちになっているんだね」と共感してあげればいいのです。
より実践的な共感のテクニックを利用して、女性の自己肯定感を高める方法を知りたい方は下記もおすすめです。
“男らしさ”を忘れない
自分を守ってくれる男性に惹かれるのはメスの本能です。
「女性は守る生き物だ」ということを意識して行動しない限り、異性として見られることはないでしょう。
私はよく「3回に1回は反論すること」、そして「言葉より行動で示すこと」とレクチャーしています。
「女性の意見に合わせすぎる。」「大丈夫?と変な気づかいばかりする。」
これだと女性は男性を見下してしまい、異性として見なくなってしまいます。
自分の意見をはっきりと言える男性に女性は強さを感じます。
そして女性が歩き疲れていそうだなと思ったら、さりげなくカフェに入る。そんな風に女性を守ってあげようとする行動に、女性は男らしさを感じるのです。
女性のペースに合わせる
結婚相談所では男性よりも女性の会員様が多いので、男性のほうがお見合いはうまくいきます。
一方、仮交際のステータスとなり、デートをしていくなかで振られてしまうのは男性なんです。
これは、男性が「男性と女性の温度差」をわかっていないから。
男性は早い段階で相手への気持ちがピークに達しますが、女性は徐々に好きになっていきます。
お見合い時も「この人は嫌ではない」レベルでOKしているんです。
女性慣れしていない男性ほどこの温度差に気づいていません。
だから「会いたい」「好きだ」と追い続けてしまいます。
まだ気持ちが高まりきっていない女性からすると「この人、重い…」となってしまうわけです。
この駆け引きは慣れもありますので、まずは女性との経験値を少しずつあげていくしかありません。
気を付けたい!残念な男性の特徴とは?
ー残念な男性の特徴とはどんなものがありますか?
残念な男性は、女性が求める「面白さ」を勘違いしていることが多いですね。
「自分は面白いことが言えないから、面白くない」と思われている男性は多いんじゃないでしょうか?
でもね、女性は男性に対してお笑い芸人のような面白さなんて求めてないんですよ。
女性が求めているのは面白さの共感です。
例えば過去の互いの失敗談を面白おかしく共感しあう。
これが結果として、「面白い」「楽しい時間だった」となるわけです。
ダジャレやギャグなんて言う必要ありませんよ。
ー分かります!男性と女性の思ってる面白いって違いますよね!
どう対処すればいいですか?
また、格好つけすぎてしまう男性はモテないですね。
デキる男性を演じようとしているのだけど、慣れてないからうまくいかなくて、結局女性を幻滅させてしまう…ということはよくありますね。
女性は男性よりも経験値が高いことが多いので、無理して格好つけても見透かされてしまいます。
会話に詰まってしまったら「緊張して会話に詰まってしまった」と言えばいいし、初めて来るお店で戸惑うんだったら「デートだからはりきって予約したけど、初めて来たから注文の仕方がわからないね」と素直に言えばいい。
格好つけすぎず、素直でいることが肝心です。格好つけすぎると、格好悪いですからね。
モテる男性・結婚までが早い男性の特徴とは?
ーそれでは、モテる男性や結婚までが早い男性はどんな特徴がありますか?
困っている女性がいたらサッと手を差し伸べられる「人間力」があります。
そういう人は異性からも同性からもモテているんじゃないでしょうか。
男性は1~2日でモテるようにはなりません。
日々の積み重ねで「人間力」を高めていくしかないですね。
一番良い方法は、異性からも同性からも好かれている男性の真似をすることです。
チャラ男ではありませんよ。
本当にモテている男性は、下心なく自然に身近な女性を守る・手助けすることができています。
そういう男性をよく観察し、彼の行動を真似してみてください。
真似が自然にできるようになったら、モテる男性に一歩近づけたことになります。
女性が考えるモテる男性の特徴を知りたい方は、下記の記事がおすすめですよ。
まとめ:婚活中の男性に伝えたいこと
ー最後に、恋愛や婚活頑張ろうとする男性へメッセージをお願いします!
まずは怖がらずに、積極的に自分から連絡をとったり、デートに誘ったりしてみてください。
もし、うまくいかなかったら、「なぜダメだったのか?」「今度はどうしたらいいのか?」を真剣に考えて、次に生かしましょう。
試行錯誤を繰り返し、経験値をあげていくことで人間力は高まっていきます。
女性から意識される男性になって、「希望の相手と恋愛して結婚する」を実現していただきたいです。

多くの男性を成婚へと導いてきた、茂木さんならではの婚活テクニック参考になります!
お話聞かせていただき、ありがとうございました!
以上、結婚相談所「おぞらマリアージュ」の代表カウンセラー・茂木由理香さんへのインタビューでした!
結婚相談所「おぞらマリアージュ」の公式HPもぜひチェックしてみてください!
はじめまして。
ヘイラバ編集部の柏原です!