良い人を見つけたくてマッチングアプリを始めたものの、
「実際に会うまでのメッセージが面倒だ。」
「実際に会ったらイメージと違くて今までのやりとりをした時間が水の泡。。。」
「そもそも自分がタイプの人とマッチングしない。」
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんな悩みを持つ方におすすめしたいマッチングアプリが「aocca」です。
aoccaでは、気軽に会うのをコンセプトとしているため、できるだけ多くの人に会いたいという方におすすめです。
実際にどういった思いでサービスを起ち上げたのか、aoccaに関する多くの疑問に迫ってみました。
リリースから3日間で会員数「1万人」突破!

-サービスを立ち上げる際に、世の中で流行っているマッチングサービスの世間での評価を調査したんですよね。
その結果、「マッチングしない」「やり取りに発展しない」という意見を多く見かけました。
なぜこのような結果になったのかを弊社で分析したところ、利用者は見た目やスペックなどを重要視する傾向があり、マッチングがひと握りの人に偏っていると考えました。
これらの問題を解決することが出来るサービスを作り上げることが出来れば、沢山の人に幸せを届けることが出来、ご満足いただけるのでは?と考えサービスを立ち上げるに至りましたね。

実際に、aoccaの利用者状況はどのような形なのでしょうか?
-まず会員数は、現在約37万人となっていますね。
男女比は6:4でやや男性が多い状況です。
また、年齢ごとの男女比のバランスはこんな感じですね
マッチング数は、1日で約3,000件となっています。

では、利用者を増やすためにどのようにして aocca の認知度を高めてきたか教えてください。
-そうですね。まずは、初期マーケティングに最大限注力し、リリースから3日間で会員数「1万人」を突破させました。
その実績を「プレスリリース」等で認知いただく事からスタートし、その後も継続して投資を続け認知度を高めています。
アオッカは真面目な出会いを応援するデートアプリ

-サービス名の通り、まずは気軽に会いましょうという所をスローガンにしましたね。
他のマッチングアプリでは、会いましょうというコンセプトを掲げたサービスはいくつかございます。
しかし、、高級料理店に男性が連れて行くようなサービスであったり、または昔ながらの出会い系であったりと、、
マッチングアプリは純粋な出会いの場では無いと感じたんですよね。
そこで、そういった面をなくし恋活・婚活の一環として、まずは気軽に会いましょうというサービスにしました。
aoccaはアクティブな男性が多くいるので、女性的にはモテるサービスです。

aoccaのコンセプトである「今から会おっか」ですが、実際に平均して出会うまでにかかる時間がわかれば教えてください。
-そうですね。
「今から会おっか」というコンセプトではありますが、実際に利用される方の中にはじっくりとやり取りしてからお会いになられる方もいます。
逆に、コンセプト通りすぐにお会いになられる方もいるので、平均という数値では出すことが難しい状況ですね。
aoccaの独自機能「aoccaモード」

aoccaには、独自機能である「aoccaモード」があると思いますが導入することになったきっかけを教えてください。
-まず「aoccaモード」とは、メインページからaoccaボタンを押すと、どんな目的で会えるのかアピールできるaoccaモードへ突入します。
aoccaモード中はaocca一覧に表示され、目的・スケジュールが合いそうなお相手に見つけてもらいやすくなるモードとなります。
導入しようと思ったきっかけは、私自身がマッチングアプリで知り合った方と結婚した経験からです。
結婚に至った経緯ですが、実は業務の一環の自己投資として、さまざまなマッチングのサービスを使用しておりました。
その当時は独身でしたので、業務の一環とは言え本気で使ってみようと思って使いました。
その際に、世の中でよく言われる恋活・婚活疲れというものを経験したのです。
たくさん検索をして、好みのタイプや興味のある人を見つけたら「いいね!」をし「マッチング」した方と自分との共通点を見つけ、話題を提供して・・・。
さらには趣味や価値観が近い人を探して「いいね!をして・・・。
もちろん必ずマッチングするわけではなく、いざマッチングをしてメッセージを送っても返事があるというわけでもなく、やっと返事が来ても会話が続かない事もあったり、、、。
意気投合してお会いしてみましょうとなっても、お互いの都合が合わなかったり、、、。
実際に会ってみても、メッセージでのやり取りの印象と大きくかけ離れていたり話しているうちに何か違うなと感じることがあったりと、これは疲れるなという所がありました。
面白い話だと、その写真はどうやって撮ったの?というくらい撮影が上手な方がいたり、もしかして・・・年齢10歳くらいごまかしていない?なんて方もいらっしゃったりしました(笑)
やっぱり実際に会ってみないとわからない事が多く、会った後に上手く行かなかった場合に、また探すのか・・・と疲れてしまうタイミングが沢山ありました。
さらに当時は、まだマッチングサービスという物が世に出て成熟しきっていない頃でしたので、ネットでの出会いには危険が潜んでいるという考えが自分の根底にありました。
また、お相手も同じことを考えられていたと思います。
しかし、時代は変わりネットでの出会いに抵抗のない方が増えてまいりました。
このタイミングなら、実際にまずは会ってみるというコンセプトを掲げたサービスがあっても受け入れられるのではとの思いからaoccaモードを考えました。

では、実際に利用されている会員の方から何か声をもらうことがあれば、その内容を教えてください。
-他のマッチングアプリと比べて、マッチング率が高いというお声ですね。
また、会員数が大手ほど多くないため、ライバルが少ないという事につながり、実際に出会える可能性が高いなどのお声を頂く事がございます。

ちなみに、会員の方が安心して利用してもらうために、何か工夫などをしていたら教えてください。
-そうですね。aoccaでは、24時間365日有人監視・お問い合わせ対応をしています。
また、AIによる画像・テキストの監視・審査の効率化もしていますね。
マッチングアプリを運営する上であって然るべきものは既に入っておりますが、ひとつ上の安心感を提供するための仕組み作りを日々考案し奮闘しているところです。
aoccaの料金プラン

実際にaoccaの料金プランはどのようになっているのでしょうか?
-aoccaの定額パックには3つのプランがあります。
プラン | ひと月あたり料金 | トータル料金 |
---|---|---|
1ヶ月 | ||
3ヶ月 | ||
6ヶ月 |
また、利用ポイントというのがあるんですよね。
ポイントは、いいねと特別プロフの閲覧に1ポイントがかかり、メッセージ付きいいねをするのに2ポイントかかります。
1ポイント100円で購入でき、毎日無料でいいねを配っているのでご活用ください。
aoccaの運営会社だからこそわかる使い方のポイント

-自分がどんな人であるかを上手に表現出来ている人が成功していますね。
例えば、自分の良さが出ている写真や人柄を感じるプロフィールを作ったり、趣味好みの分かるコミュニティに参加されていたりするなど、いわゆるプロフィールが充実している方が上手に出会われている傾向がございます。
また、男性の方で特に顕著なのが、沢山「いいね!」をする方が成功しておりますね。
逆に、この人が好み!!と一点集中して「いいね!」をしてお返事をお待ちになられている方などは、少しもったいないなぁと感じます。

その他に、「おすすめの使い方」があれば教えてください。
-aoccaは毎日無料で「本日のオススメ」のお相手を紹介させていただいております事に加え、
「いいね!」も毎日無料で配布させていただいております。
無料でマッチングを果たすために、1日の内の短い時間でも構わないので、日々継続してご利用なされることをおすすめします。
安心して出会いが楽しめる未来へ貢献

-会うまでの時間を短くしたいとお考えになられている方に、出来る限りの安心・安全を提供し、ぽっと時間の空いた時に気軽に出会いが出来るようなサービスを提供していきたいですね。

マッチングアプリ全体として、コロナの影響でオンラインを活用した婚活・恋活が盛んになっていますが、今後この業界はどのように変わっていくと捉えているか教えてください。
-そうですね。
アメリカでは現在、成婚者の3人に1人がデーティングサービスを利用して出会ったお相手というデータが出ている一方、日本では現在10%程度とまだまだ少数です。
これからの婚活・恋活市場は少子化対策の一環として国や自治体との連携なども進んでいき、なくてはならないものになっていくと思われます。
その中で「安心・安全」をしっかりと提供できるサービスが生き残っていくと考えています。

そのときに、aoccaのような安全に使えるマッチングアプリは非常に嬉しいですね。
最後に、読者へ伝えたいことやメッセージをお願いします!
-aoccaは皆様に幸せを提供できるサービスを目指し、日々奮闘しております。
これからも皆様が楽しく手軽に使えると思える仕掛けをどんどん入れていきますので期待してください!
※本記事内で使用している画像はフリー素材を除き、すべて公式サイト・アプリからの引用です。